セラシャイン Q&A

Q ポリマーとはどのように違うのか?

ポリマーは有機系コーティング剤であり、持続性が弱く長期間持続と謳っているものでも再加工(メンテナンスと言っている)により持続させている。

セラシャインコーティングは従来にない全く新しいもので、セラミック原料であるシリカ(SiO2)を主成分としているため有機系コーティング剤より結合エネルギーが高く安定した無機系セラミックコーティング剤です。 |
|

Q どこにでも加工できますか?

金属・カラーバンバーやボディのプラスティック上に塗装した部分は加工可能です。ただし、無塗装のPPやゴム・ガラス・プラスティックレンズには加工できません。

※ |
カラーバンバー等、軟化剤の入った塗装は耐候性は低下します。 |
|
|

Q 汚れや鉄粉・雨染みは付きますか?

鉄粉や汚れは当然付きますが完全硬化後(加工より1ヶ月後)は鉄粉も刺さり難く汚れや鳥の糞等もシャンプー洗車で簡単に落とすことが出来ます。しかし雨染みは撥水性コーティングのため付く可能性がございます。

※ | ガラスに雨染みが付く様に、撥水の強弱に関係なく斑(雨染み他)が付く可能性があります。 |
※ | 特に濃色車で屋外駐車の方には向きません。 |
※ | 水道水をかけたまま放置しないで下さい。 |
|
|
|
|